カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
リンク
|
2018年 08月 10日
先日KSS-houseの地鎮祭を執り行いました。
とても暑い日でしたので、体調に気を付けながら、テントの下での地鎮祭となりました。 お施主様、設計者、施工者で土地の神様に工事の無事と家の繁栄を祈願しました。 ![]() 四方祓いをし、土地を清めます。 ![]() 玉串を奉奠(ほうてん)しました。 玉串奉奠とは、玉串(榊の小枝に紙垂(しで)をつけたもの)に自分の心をのせ、神にささげるという意味がこめられています。 ![]() 暑い中の地鎮祭、お疲れ様でした。 コンセプト「通り道のある家」。約70坪の二世帯住宅です。 雨に濡れずに二世帯を行き来する土間の通り道が特徴です。 来月には上棟が控えています。楽しみにしていてください!
by sumika-diary
| 2018-08-10 14:54
| 現場から
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||